名古屋支店
水道部 第二水道室

坂井さん

2015年度入社 
愛知県立知多翔洋高等学校

INTERVIEW

Q1.入社のきっかけは何ですか?

就職活動の際、18歳の私は特にやりたい仕事も無く、高校に寄せられた求人票を「なんとなく」見る中で日鉄環境を知りました。偶然知り合いが勤めていたので話を聞いたところ、「人間関係のトラブルが少ない」「福利厚生が充実している」「人々のより良い環境作りに貢献できる」という点に魅力を感じ入社を決めました。

Q2.仕事内容を教えてください

浄化センターにて水処理の維持管理業務を行っています。
浄化センターでは「機械」と「微生物」の働きにより、生活排水や工場排水を綺麗にして海に放流しています。主な業務内容は、「施設全体の機械メンテナンス」「水質分析」「操業運転」「現場の危険個所の調査・改善に向けた安全活動」です。

Q3.仕事のやりがいを教えてください

自らの働きが生活インフラに密接に繋がり、地域環境の改善に貢献していることがやりがいです。また、水処理の過程での水質悪化の際は、水質分析の結果による自らの判断で、施設全体の操業変更を行います。その結果、水質が改善された時の達成感もやりがいの一つです。

一日の
スケジュール

01

🯸𐅛🯳🯰

出社

自家用車にて出社し、作業着に着替えます。朝のミーティングで前日までの業務報告や、1日の流れ・役割分担を確認します。

02

🯹𐅛🯰🯰

現場作業

現場にて設備点検や水質分析等の作業に従事します。基本は一人作業なので、自分のペースで適宜休憩を取りながら、安全最優先で作業を進めます。

03

🯱🯳𐅛🯰🯰

事務作業

午後からは各自が抱えている仕事をします。
私は自職場のICT担当として、点検表やデータ管理表等の作成・修正や会議資料などの書類作成を行います。

04

🯱🯷𐅛🯱🯵

退社

基本は定時退社なので趣味に時間を割くことも出来ます。
私は、ジムに行ってトレーニングしたり、バイクで近所を走ったりします。

PRIVATE.

休日は、友人とバイクでツーリングに行ったり、キャンプをします。私の職場は有給休暇が取り易いので、多趣味な私には最高な職場です。春先には長期休暇を取り、バイクで北海道を周る予定です。また、最近は家でお酒を飲みながらアニメ鑑賞をして気分転換しています。