WELFARE

当社の主な休暇制度を紹介致します。
社員一人ひとりのワークライフバランスを充実させるための各種休暇制度があります。
また、育児や介護をサポートする短時間勤務制度や時差出勤など、働きやすいルールを整えています。

項目・日数 詳細・備考
年間休日
  • 121日(常昼勤務)
  • 95日(交代勤務)
  • 土日、祝日、年末年始、創立記念日、メーデー 等
  • シフトによる休日となります。
年次有給休暇
  • 20日
  • 初年度から20日の有休付与。入社月から使用も可能です。
  • 有休は、午前や午後のどちらかで使用する半日休暇も取得可能です。
  • 使用しなかった有休は、翌年まで繰り越しが可能です。
福祉休暇
  • 100日
  • 年次有給休暇の内、次年度に繰り越す事ができない日数を5日ずつ最大100日積み立てる事ができます。
  • 福祉休暇は、業務外の傷病や家族の介護・看護を行う際に使用できます。
結婚休暇
  • 5日
入籍日または結婚式の当日を含め、連続して5日間の休暇が取得できます。
配偶者出産休暇
  • 3日
  • 配偶者の出産から2週間以内に3日の休暇を取得できます。
  • 退院時や市役所への手続きで使用できます。
産前産後休暇
  • 産前6週間前
  • 産後8週間
育児休暇
  • 最長2年
最長で子が2歳になるまで取得できます。
育児時短勤務 小学校卒業までの子を養育する従業員は、勤務時間を変更する事ができます。
忌引き
  • 2~8日
本人との関係性により2~8日の休暇を取得できます。

こちらに記載以外にも各種休暇制度は充実しています。