東日本支店
水道部 鹿島水道室

窪谷さん

2023年度入社 
茨城県立潮来高等学校

INTERVIEW

Q1.入社のきっかけは何ですか?

高校三年生の時に参加した企業説明会では、取得した簿記等の資格を生かすことができる事務仕事を探していました。ですが中々興味を持てるような会社が見つからなく、どうしようかと悩んでいるうちに当社に出会いました。説明してくださった方がとても気さくで人柄も良く、緊張せずに話を聞いていられたのを覚えています。「この会社なら楽しいかも...!」と感じることができたことができ入社にいたりました。

Q2.仕事内容を教えてください

水道室の仕事のうちの一つ「給油脂管理」というものを行っています。仕事内容は、工場に水を送るために必要なポンプに、オイルやグリスといったものを半年に1回、規定量を補充しています。

Q3.仕事のやりがいを教えてください

いろいろな種類のポンプを一台一台点検していく為、そのポンプの特徴やどのように使っているかという用途を知ることができます。すると、どこか不具合が起きた場合でも正しい処置方法がわかるようになる為、あと少しで壊れていたかもしれないポンプを、この約一年で何台か補修することができました。一つのポンプを救うことはとても大きなことです。そのため、自分で気づくことができた達成感と、次も頑張ろうという向上心を感じることができ、やりがいにつながっています。

一日の
スケジュール

01

🯸𐅛🯲🯰

出社

朝ごはんを食べ、家族との団らんで気分のリフレッシュをしたりと気持ちに余裕も持ちつつ、会社に10分前に着くことを目標に出社しています。

02

🯹𐅛🯳🯰

現場対応

先輩と二人で、構内にあるポンプにグリスやオイルを補充するといったことをしています。この作業以外にも、一つ一つのポンプの異変に気づくことも必要になっていきます。

03

🯱🯵𐅛🯳🯰

事務仕事

今回行った作業のポンプの台数を、パソコンを使い決められた場所に記録して、お客さんへメールで送付しています。

04

🯱🯷𐅛🯱🯵

退社

同じ社員の方々と楽しく話しながら車に向かいます。和気あいあいとした空気がとても好きです。家に帰るまでが仕事ですので、最後まで気を引き締めて車を運転します。

PRIVATE.

「休日はとにかく楽しむ!」です。家族や友達と外食したり、音楽や動画を鑑賞して気持ちをリフレッシュしています。時には仕事の疲れを癒すために温泉に入りに行ったり、非日常感を味わえるライブに行ったり、キャンプなどの自然に触れられるような体験も好んで行っています。