
環境整備部 浚渫・洗浄室
石井さん
2020年度入社
千葉県立木更津東高等学校
INTERVIEW
仕事とプライベートを充実させます
Q1.入社のきっかけは何ですか?
学生時代は当社のことを知りませんでしたが、企業説明会に参加した際、先輩社員の方々が親しみやすく楽しく話が出来たことと、特別休暇や共済会など様々な福利厚生制度が充実していることを知り、会社決定の決め手となりました。
Q2.仕事内容を教えてください
主に製鉄所構内で水処理設備やピットの浚渫・洗浄の施工管理を行っています。
当社の「浚渫」とは、製鉄所内に数多くある水槽や配管に溜まった堆積物を浚(さら)い、水処理設備が正常に稼働するように保全を行っています。
Q3.仕事のやりがいを教えてください
鉄を作るのには大量の水が必要で、水処理設備が正常稼働して水を安定供給するためには保全が不可欠で、責任感が求められる仕事です。自分で施工管理を行い、浚渫・洗浄を行った後の綺麗な設備を見たりすると大きな達成感が味わえます。
一日の
スケジュール
01
出社
出勤したら班員や協力会社の方と作業内容を確認します。確認には手順書や計画書を使って間違いが起こらないように打合せしています。
02
現場対応・事務作業
現場で改めて作業内容の確認を行い指示書のサインやKYの実施、安全に作業出来ているかを確認します。現場が落ち着いたら事務所に戻って実績の打ち込みなどを行います。
03
現場対応
現場で午後からのKYを行います。先輩や他班員の現場も確認しお互いに現場のフォローをしたり現場の流れなどを学び自身の成長に繋げます。
04
事務作業
当日の実績の打ち込みや明日以降の現場の確認、調整を行います。また手順書や計画書の作成・手直しを行います。班員が揃ったら今日の現場の報告や明日の現場の確認も行っています。
PRIVATE.休日の過ごし方
予定が無い日は基本的に自宅で過ごしています。愛猫の"あんず"と、まったりしていることも多いですが、友達と予定が合う日は一緒に外食をしたりとお出かけをしてエンジョイしています。仕事外でも日々充実して過ごしています。
