東日本支店
設備部 空調・工事室

山内さん

2022年度入社 
北海道帯広工業高等学校

INTERVIEW

Q1.入社のきっかけは何ですか?

同じ高校の先輩から福利厚生の充実している日鉄環境について知り、鉄づくりに必要な水のリサイクル(水処理設備の保守点検など)について興味を持ちました。高校で学んだ知識を活かして働きたいと思い、入社しました。

Q2.仕事内容を教えてください

製鉄所内の空調設備の維持管理を行っています。製鉄所内には、電気室・運転室・事務室など様々な場所に空調設備があります。それらの設備を維持するために、日々の点検業務や補修作業、修理作業の施工管理業務を行っています。施工管理業務というと必要な部品の発注や、見積書の作成、作業の安全管理や品質管理等の業務です。

Q3.仕事のやりがいを教えてください

製鉄所にとって空調設備は切っても切れない関係にあり、工場は空調機設備がなければ成り立ちません。その重要な設備を維持管理することは難しいことも多くありますが、お客様の感謝の言葉や、やり終えた際の達成感はやりがいに繋がっています。

一日の
スケジュール

01

🯸𐅛🯳🯰

出社

会社のバスで、寮から会社に通勤して、朝のラジオ体操を行い朝礼に参加します。その後、業者の方と1日のスケジュールの確認を行います。

02

🯱🯰𐅛🯰🯰

現場対応

現場にて、作業の安全管理、品質管理、電源の対応などを行います。特に安全管理は、業者の方を守る為にとても重要なことだと感じているので、注意しながら仕事しています。

03

🯱🯴𐅛🯰🯰

事務業務

パソコンを使い、部品の発注や見積書の作成、指示書の作成など施工管理に関わる書類の作成を行っています。

04

🯱🯸𐅛🯰🯰

退社

明日の作業の確認を行い、退社します。会社のバスで帰宅し、食事や洗濯などの家事を行い、筋トレやゲームなどの自由な時間を過ごしています。

PRIVATE.

平日は、帰宅したら筋トレかゲームしかしていませんが、北海道出身なので休日には学生の時からやっているスノーボードに職場の同僚や友人と行くことが多いです。スキーやスノーボードの疾走感やスリルはとても気持ちいいです。