
分析ソリューション事業本部
北九州センター環境分析室
田村さん
2019年度入社
小倉工業高等学校
INTERVIEW
行雲流水
(物事に執着せず,自然のなりゆきに身をまかせること)
Q1.入社のきっかけは何ですか?
中学生の頃から理科が好きで、工業高校の化学科で学んだことを活かせると思い分析業務に興味を持つようになりました。高校の憧れの先輩の就職先だったのもあり、入社の決め手となりました。
Q2.仕事内容を教えてください
製鉄所構内の操業で使用する水や処理水の分析を分析器具又は分析機器を使用して行っています。試料の性状や分析値の傾向が通常と異なる時は、先輩に確認してから業務を進めるように心掛けています。
Q3.仕事のやりがいを教えてください
分析業務は反復作業で地味な作業に見えるかもしれませんが、製鉄所の安定操業のためには欠かせない業務です。普段見えない部分で縁の下の力持ちのような業務を任せられている、というところにやりがいを感じます。
一日の
スケジュール
01
出社
構内バスで職場到着後、作業服に着替えて朝礼をし、その日の業務確認をします。
02
分析作業
使用する分析機器の準備・立上げをし、試料をセットします。機器で自動分析を実施している間に手分析を行ないます。即日報告が必要な検体は、16時頃までに終了しなければならないので集中して作業しています。
03
データ整理
分析結果をPCでデータシートに入力し、上司に提出します。入力ミスを起こさないように慎重にチェックしています。
04
退社
次の日の準備をして退社します。
PRIVATE.休日の過ごし方
休日は約10年間継続している合気道に通っています。飽き性で何事も長く続かないのですが、唯一継続出来ていることで、自信につながっています。またパンクロックやラウドロックが好きで、アフターファイブにライブハウスに行くこともあります。
