コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

ホーム > 公表文献 > テクノ関係 > 土壌中の水酸化PCBについて

土壌中の水酸化PCBについて

テクノ関係

タイトル

土壌中の水酸化PCBについて

著者

島瀬正博、森田健志、福沢志保、國武明伸、先山孝則、奥村為男

出典

第17回環境化学討論会2008年6月11~13日、神戸

抄録

PCBは生体内に取り込まれると、薬物代謝作用の働きにより水酸化PCBへと代謝されて排出される。ここでの一部の水酸化PCBは内分泌撹乱性を有すると疑われており、生体試料に関して多くの測定事例が報告される。
一方で環境試料に関する報告事例は未だ少ないものの、Uenoらは雨水、雪や表層水中における水酸化PCBの存在を明らかにし、先山らは都市域の底室中に水酸化PCBがPCB濃度の約1.4~13%存在することを示している。我々も高濃度のPCBに汚染された土壌中の水酸化PCBの存在実態について調査し、PCBの0.09~0.8%程度の比率で検出されることを前回報告した。本報告では、PCBをより低濃度(ppb~ppm)に含有する環境土壌中の水酸化PCBを測定し、土壌汚染中に含まれる水酸化PCBとの比較を行ったので以下に報告する。

テクノ関係の公表文献一覧